Ruri's cooking

健康・美容・心のバランスを日々の食事で養う「養ベジ料理」をテーマに、摂りたい栄養素によって食材を組み合わせ、シンプルでおいしい味付けをしています🌿webマガジンIN YOUでレシピライターをしています。instagram @ruriscooking

2016-01-01から1年間の記事一覧

材料1つ。余りご飯で出来る玄米せんべいの作り方

今回ご紹介するのは、余ったご飯だけで作れる焼きたて玄米せんべい。 先日、鎌倉に行ったときのこと。 香ばしい焼きたてお煎餅を露店で買いました。 やっぱり焼き立ては格別。 温かく、香ばしい香りのしたお煎餅をバリッとかじっていただきます。 ご飯とおな…

材料1つ!簡単すぎるサクサクりんごチップスの作り方

メリークリスマス 今回は、手作り作り置きシリーズ。 サクサクりんごチップスのレシピです。 りんごに含まれているペクチンは、 加熱することで活性が9倍に。 ペクチンには整腸効果があるので お通じ問題〜将来の大腸がん予防 まで幅広くサポートしてくれま…

砂糖不使用。10分で出来る林檎アールグレイジャムの作り方。

昨日、西武でお買い物していたら、 チョコレートのプレゼントキャンペーンをしていて アールグレイの入ったチョコをいただきました。口の中で外側のチョコを割ると、 とろんっと中のアールグレイがでてきて 紅茶のさわやかな香りが口の中に広がりました。甘…

フライパンで出来る。栄養お野菜のローズマリーコンフィの作り方。

今回はレシピブログ様からいただいた GABANのスパイスセット ローズマリーをつかったレシピをご紹介します☺ パーティにぴったり! 栄養お野菜のローズマリーコンフィの作り方 材料 1人分 ・お好きなお野菜 体調や季節に合わせてお野菜を選んでみてくださいね…

恵比寿のタイ料理屋さんcociに行ってきました

先日、おともだちと恵比寿にタイ料理を食べにいってきました☺ 行ってきたのはcociという一軒家レストラン。 夜はライトアップされていてとてもきれいです✨ coci (恵比寿 タイ料理)東京都渋谷区東3-16-10 https://tabelog.com/tokyo/A1303/A130302/13023842…

5分でできる!ブロッコリーのぴり辛ガーリックソテーの作り方

今日は3つの野菜をつかって 簡単にぱぱっとつくれておいしい 栄養たっぷりレシピを紹介します。 ブロッコリーのぴり辛ガーリックソテー 使う野菜は ブロッコリー、唐辛子、にんにく。 一体どんな効果をもたらしてくれるのか見ていきましょう。 ブロッコリー…

材料2つ。もちもちバナナパンケーキの作り方

先日、パーティにお招きいただきました。 新潮社の方が企画してくださった申年の会 ゲストの方々もデザインやライティングなど普段クリエイティブなお仕事をされている申年の方ばかり。 とても素敵なお話を沢山聞くことができました。 大猿は60歳〜小小猿は2…

材料3つ。粉不要。野菜の力でつくる簡単グラタン

今回は材料3つでつくれるグラタンレシピです。 小麦粉や米粉など粉をつかうホワイトソースは一般的ですが このグラタンは里芋のもつでんぷんパワーを利用して作るホワイトソースを使います。 必要なのは里芋、豆乳、すこしのお塩。 たったこれだけです。 粉…

玄米とお水だけで!なんにでも合う万能玄米クリームの作り方

今回は玄米クリームをご紹介します☺️ 玄米は完全栄養食材と言われているほど栄養がたっぷり。 身体に良いのはわかってるけど 炊き方はむずかしいし、食感も苦手。。 そんな方もいるのではないでしょうか。 玄米クリームは、 食感・手間どちらの悩みも解決し…

25ans&richesseチャリティーガラパーティ

25ans&richesseのチャリティーガラパーティにご招待いただき 着物で行ってきました☺️ あいにく今日はとても風が冷たくて 会場まで辿り着けるか、、という感じでしたが 優しいタクシーの運転手さんとの出会いもあり 和やかに談笑しながら八芳園へ ゲストの方…

材料4つ!柿のぷるとろババロアと柿茶の作り方

今回はパーティシーズンにぴったりのデザートレシピ。 美肌や免疫力強化、がん予防、そして二日酔いにも効果のある柿を皮やヘタまで、まるごと使えます。 おもてなしの時に柿に含まれる栄養の小話をしてあげても素敵ですよね。 くわしいレシピはこちらに掲載…

名刺ができました

今日はずっと楽しみにしていた名刺がとどきました。 カリフォルニアのサンノゼから なかなか届かなくて、 配達状況を見てはまだかなまだかな〜 名刺を追跡する日々、、! 次からは近場で頼もうと決めました 覚えてもらえるように、赤縁の印象的な名刺にしま…

砂糖不使用。蜂蜜と豆乳でつくるスイートポテト

さつまいもは栄養満点。 焼き芋を食べる機会は減ってきましたが 冬といえばやっぱりほくほくのお芋がたべたくなるもの。 今回は焼き芋よりも 手軽に食べれる一口サイズ おやつになるけど 身体に良いものだけが材料 という、身体のためにたべるおやつをつくり…

栄養たっぷりの玉ねぎの皮からつくる野菜おでん

玉ねぎの皮からお出汁をとる 野菜おでんをつくりました🌟 捨ててしまいがちな玉ねぎの皮には、実は栄養がたっぷりあったのです😯✨ くわしいレシピはIN YOUに掲載させていただいてます♡ http://macrobiotic-daisuki.jp/tamanegi-oden-tsukurikata-32249.html とて…

レシピ掲載のおしらせ

この度、オーガニック・マクロビオティックのwebマガジン IN YOUにレシピ記事を掲載していただけることになりました 今回は冷え性・乾燥肌に効果のある れんこんジンジャースープのレシピです。 http://macrobiotic-daisuki.jp/renkon-syogajiru-tsukurikata…

砂糖・オーブン不使用。失敗しらずのブルーベリーヨーグルトタルトの作り方

あまいおやつをたべる時間は安らぎのひとときですよね でも、自分でつくると えっこんなに砂糖いれるの? えっバターもこんなに? 外で買うとわからないけど、 実はこんなにいっぱい入ってたんだーと思うと 食べるのがこわくなるほど 今日は 目の疲労回復・…

ラザニアパスタでつくる野菜たっぷりグラタン

11月に入って、ぐっと寒くなってきましたね こんな日は、なにが食べたいかな〜 考えながら冷蔵庫をみていると、牛乳が目にとまりました そろそろ使い切らなくちゃ、、 牛乳って賞味期限が短いですよね。 期限切れにならないように、ちょこちょこ気にしてない…

Eggs'n Thingsのパンケーキ粉!自宅でハワイを感じてみる。

11月からテラスハウスアロハステートが放送されていますね。 第二話目をみていたら、 ハワイのCoffe Talkが登場していました。 HawaiiCoffe Talk http://www.coffeetalkhi.com ここは、私もハワイにいったらよく行くカフェなので、とても懐かしくなりました☺…

発酵なしで自宅で焼きたて!「もちもちブルーベリーベーグル」の作り方

私の学生時代の思い出といえばブルーベリーベーグル☕️ 試験前になるとカフェで長時間勉強していたのですが 夜になるとどうしてもお腹がへる パスタやピザなどのフードメニューもあったのですが どうも一人で食べるのははずかしくて、 ブルーベリーベーグルを…

スチームで簡単、おいしく。「茄子の揚げ浸し」の作り方

今日は茄子を買ってきました 茄子でなにをつくろう? 洋食?和食?といつものように考えてみますが結局和食に☺️ お仕事の後の料理は、和食になりがち。疲れた体にしみる感じがします☺️ 今日は茄子の揚げ浸しをつくります。作り置きのだしがなくなっちゃった…

砂糖不使用。新食感の「きんぴらこぼう」の作り方

今日はお野菜屋さんで大きなごぼうを見つけて買ってきました ちょうど人参が家にあったので、それと合わせてきんぴらごぼうを作ることに 実は、ごぼうも人参も、秋が旬なんです 人参は、アメリカ国立がん研究所のデザイナーズフードリスト(がん予防に効果的…

砂糖不使用。10分で出来る「かぼちゃの煮物」の作り方

今日はお野菜屋さんでカボチャが目にとまりもうすぐハロウィンだなーっと思い、思わず買ってしまいました。 旬の食材かぼちゃ美容効果満点の栄養素を含んでいて、美肌効果があり老化予防にも良いです さて、いつもの定番メニューといえば、かぼちゃの美肌ス…

マーサーブランチ風フレンチトーストの作り方

フレンチトーストのなかでも一番すきなのがMERCER BRUNCHのフレンチトースト 人気のお店なので、休日は少し並んで、やっとたべれる〜といったかんじ。 がまんしたぶんおいしさも増しますね でも、もしおうちでもこの味が味わえたら、、♡ おうちでお気に入り…

場所選びが料理の味を変える?

料理は作るだけでなく、食べる場所を選ぶまでが料理だとおもいます たとえば、湖のそばでビーチタオルを敷いて、自然の美しさを感じながら食べたランチ in Tea tree lake 海辺や草原でたべる食事はやっぱりおいしい とってもおいしかったのが印象にのこって…

上品な味わいの「水菜のお浸し」の作り方

今日は水菜のお浸しについて 水菜は、料理の彩りを良くしたり、食感をプラスしたりと、万能な野菜です でも、スーパーでうっている水菜は量も多いので なにに使おうかなーっと考えているうちに、日が経ってしまい 新鮮さが失われてしまうことも。。 そんな時…

砂糖不使用なのにおいしさ倍増な「里芋の煮っころがし」の作り方

だんだんとさむくなってきたので ホッとするものがたべたいなーと思い 里芋の煮っころがしをつくりました 里芋はいまが旬の野菜なので 栄養価も高く、おいしく食べることができます。 芋類であることからお腹にたまりやすく、縄文時代の主食だったともいわれ…

味付けがうまくいかない時

ふと、はじめて料理をしたのっていつだろうと考えてみました 小さい時くらいから、なにかつくりたくて、でもなにもつくれなくて、小麦粉と水を混ぜてこねこねしてみたり。。 はじめて料理っていう料理をつくったのは おにぎりだったのかなと思います サンタ…

二番だしの取り方・使い方

今回は、海藻しりーず第二弾 「昆布からとる二番だし」についてです おだしをとったあとの昆布から またおだしをとったものを「二番だし」といいます。 一度だけでなく二度も使えて さらに、また違った風味がたのしめるのが 手作りおだしの良いところですね …

ミネラルたっぷり。昆布からとる一番だしの作り方

もともと日本はせかいの中で最も海藻を食す民族と言われています 海藻に含まれるミネラルは、からだで作り出すことができないため食事から摂る必要があります。 古来から日本人は海藻をたべることでミネラルを摂取していたようですね 今回はその海藻類の中で…

旬の食材をつかうメリット

「旬」の食材を取り入れると季節感を感じる料理を作ることができます 外食をする際にも、旬の食材がメニューに追加されるお店も多いですね では、旬のものを食べるということには、どのようなメリットがあるのでしょうか? 旬というと その季節に採れるもの …